ピアノ教室「高崎の森」
ホーム
「高崎の森」について
講師紹介
教室案内
高崎教室 (幸子先生)
高崎教室 (悠太先生)
前橋教室
榛名教室
ブログ
私たちの考えていること
レッスンでのこと
勉強会
発表会
ヨーロッパ・サマーセミナー
発表会・勉強会
セミナーinヨーロッパ
お問い合わせ
ギャラリー
リンク
ホーム
「高崎の森」について
講師紹介
教室案内
ブログ
発表会・勉強会
セミナーinヨーロッパ
お問い合わせ
ギャラリー
リンク
私たちの考えていること
レッスンでのこと
勉強会
発表会
ヨーロッパ・サマーセミナー
私たちの考えていること
私たちの考えていること
· 26日 9月 2015
今日はコンクールについて書いてみたいと思います。
今世の中はまさにコンクールばやり…メジャーなものから、あまり名前を聞いたことのないものまで、それはそれは沢山のコンクールが存在しているようです。世の中の親御さんも、ピアノを勉強していれば小さい時からコンクールを受けるのは当たり前と思っている方もいらっしゃるように見受けられます。(もちろんすべてのかたではありませんが。)...
続きを読む
私たちの考えていること
· 30日 1月 2014
2014年 年初のご挨拶
昨年末(12月26日)の「高崎の森」冬の勉強会は、おかげさまで大変盛会のなか無事終わることが出来ました。 出演した22名の生徒さんは、下は5歳から上は中学2年生まで、全員がとても頑張っていい演奏をしてくれました。 夏の勉強会からわずか半年ですが、みんなが確実に成長していることを実感しました。...
続きを読む
私たちの考えていること
· 02日 4月 2013
初対面
先日、とある研修会に参加するため都内までいってまいりました そこで指導経験豊富な先生のお話を沢山聞けたのですが、さすがベテラン先生 私たち受講生はは少し緊張ぎみでしたが、先生がお部屋に入ってきた途端にアットホームな雰囲気に変わりました 壁を感じさせずに、とても親近感の沸く、しかし先生が伝えたいことはしっかり伝わる 大変勉強になりました...
続きを読む
私たちの考えていること
· 23日 1月 2013
新しい先生
高崎の森の新しい先生をご紹介します。 継続は力なり・・・・といいますが、ブログを書き始めて、その難しさを実感しています。 サマーセミナーの終了コンサートの記事と批評をアップしたいと思っていたのですが、昨年12月に入ってからパソコンの前にゆっくり座る時間が無くなりました。...
続きを読む
私たちの考えていること
· 19日 12月 2012
クリスマス会
先日、友人のピアノ教室のクリスマス会にお邪魔してまいりました こちらのお教室では2月に発表会を予定されているのですが、 昨年は毎年行なってきた発表会をお休みしたため、 人前での演奏が久しぶりになるので、その前にクリスマス会をと考えられたそうです なのでお教室でアットホームな雰囲気で行われました☆ 生徒さん同士は久しぶりに会うようで、...
続きを読む
私たちの考えていること
· 19日 11月 2012
本番の大切さ
先日、とあるフルート教室の発表会に、伴奏者として参加させて頂きました。 生徒さんたちの一生懸命な姿勢に、感心致しました 昨年担当した生徒さんが、今年はグレードアップした曲に挑戦したり、 どうしてもこの曲が吹けるようになりたい!と熱い気持ちをお持ちの方もいらっしゃいました。 私自信、大変勉強になりましたし、刺激を受けました...
続きを読む
私たちの考えていること
· 06日 10月 2012
ようやく
秋らしい季節になりましたね 生徒たちは運動会が終わり、より一層日焼けをしたようです 昨日レッスンに来たMちゃんは、 ダンスで使った小道具を持ってきて見せてくれました(写真を撮り忘れました) とっても楽しかった様子 今は皆、12月のクリスマス会に向けて頑張っています 高学年の子たちは、お祭りの鼓笛練習に、陸上競技大会の練習…...
続きを読む
私たちの考えていること
· 12日 9月 2012
「高崎の森」一周年!万歳!!②
今年は、生徒さんたちの頑張りに感激した夏でした。 小学生の生徒さんに関して言えば、ついこの間1年生でイロハのイからピアノを始めたМちゃんとSちゃんが早くも4年生になりました。 特にこの夏ぐらいから2人ともとっても大人っぽくなってきて、時々ハッとするようないい音を出してくれるようになりました。...
続きを読む
私たちの考えていること
· 12日 9月 2012
「高崎の森」一周年!万歳!!①
私たちの教室に、恵先生と「高崎の森」と命名してから一年になろうとしています。 いろいろな試行錯誤があったり、どんなやり方が一番良いのか、また私たちの良さ、そして一生懸命さを皆さんに知っていただくためにはどうしたらよいのか、日々話し合ってきました。...
続きを読む
私たちの考えていること
· 14日 6月 2012
コツコツした練習を進んでやれるようにするには
コツコツした練習を進んでやれるようにするには・・・ →音楽が、そしてピアノが大好きな子供にする。 ピアノが大好きな子供にするには・・・ →面白くて楽しいレッスンをする! でも!!楽しいだけじゃない。練習はちょっと苦しいところもある。 だから、小さい時は、ここで少しでも頑張れたら、沢山褒めてあげる!!(ここでピカピカシールが威力を発揮!)...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる